[PR]
「自分の家で筋トレしたいけど何買えばいいんだろう?」「筋トレにあまりお金かけたくないからそこそこの値段で長く使えるもの無いかな…」と悩んでる方結構多いのではないでしょうか?
そんなみなさんに向けて今回はそれなりに安い値段で効果的に筋トレできるグッズを2点紹介します。私はそこまで複雑なトレーニングをしていませんがもう自宅筋トレ歴10年くらいです。おそらく初めての方、始めるのを検討している方には非常にいい情報なんじゃないかと思います。新しいことでいきなり難しいことしようとすると挫折しがちですしね。
先に結論から述べると「大きめ(55cmとか)のバランスボール」「やや小さめのPVCマット」の2つです。そんなに高級なものではなくて全然OKです。それぞれ2,000円以下で買えると思います。これで自宅での「腹筋」「腕立」「背筋」のバリエーションが増えます。
なぜ必要なのか、どういうときに使うのか、筋トレ以外の使い方などを下記の本文で簡単に解説していきます。興味がある方はぜひ読んでみて下さい。
- 大きめのバランスボールの使い方、おすすめボール
- 小さめのPVCマットの使い方、おすすめマット
![](https://yurujublog.com/wp-content/uploads/2024/06/バランスボール-1024x576.jpg)
大きめのバランスボールの使い方、おすすめボール
まず大きめのバランスボールは「腹筋」「背筋」「腕立」のすべてに使えます。また筋トレ以外の活用法として、普段の生活ではたたまずにそのままイスとして活用でき、腰への負担が少ないので一石二鳥で非常にコスパがいいと思います。なので普通に家具としてもおすすめです。
「腹筋」はボールの上で普通に腹筋(クランチ)したり、ボールを脚に挟んで上げ下げしたり(リバースクランチ)、V字腹筋など結構負荷の高いトレーニングが色々できます。
「背筋」に関しても、寿司で例えるとバランスボールをシャリ、トレーニングする自分(仰向け)を寿司ネタのように配置して背筋ができます。これはテレビやスマホ見ながらでもできますね。
あとは「腕立」にも使えます。うつ伏せになり膝や足をバランスボールに乗せることで高負荷(きつめ)の腕立てができます。
あと冒頭に記載したようにバランスボールは椅子としても使えます。筆者自身この記事をバランスボールに座りながら書いています。普通の椅子だと姿勢が悪いと腰に負担がかかって最悪ぎっくり腰になることもありますが、バランスボールだと自然と姿勢がよくなり、腰への負担も少なく長時間座れます。記事の趣旨とずれますが、在宅勤務用の椅子として優秀だと思います。なのでちゃんと座れるようにある程度大き目のボールがよく、おそらく55cm前後のものが適切かなと思います。
いざ使うようになると自宅内の見える箇所に配置されることが多いので、色などは部屋に合わせて購入するといいと思います。また若干値段は張ってしまいますが、表面に布製のカバーを付けたやや高級感のあるボールもあるので、ご自身の美的センスとお財布と相談の上いいものを買えばいいと思います。
そんなバランスボールは値段ピンキリですが、正直そんな高級なものではなくても十分に長く使えます。私が現在使っているバランスボールは少なくとも7年以上問題なく使えてるので重宝しています。近所のスポーツ用品店で実物見るのもいいですが、Amazonだと下記などいいのではないかと思います。
小さめのPVCマットの使い方、おすすめマット
「そもそもPVCマットって何?」と思う方も多いと思いますが、イメージではよくヨガとかで使うような丸めて洗いやすいようなマットです。筋トレしていると特に夏場は汗で汚れたりするので、布製よりはPVC製がいいと思います。
またなぜ私が”小さめの”PVCマットをおすすめするかというと、ヨガとかで使うマットの大きさは自宅筋トレでは大きすぎて、収納も掃除もしにくくてメンテナンス性が良くないと感じるためです。
そもそもPVCマットが必要な理由は「腹筋や背筋で床に寝転がるときに背中やお腹が痛くならないようにするため」なのですが、それならばその痛くなる部分をカバーするくらいの大きさで最低限十分なのに、ヨガマットは自分の身長よりも長さがあるものも多く個人的には冗長(余計な部分が多い)すぎます。なのでそもそも小さめで十分ですし、その方が掃除も収納も楽で維持コスト(時間・空間)を低くすることができます。
これに関してはおすすめはニトリの水拭きできるシートクッション一択です。フラッと近所のニトリをぶらぶらしていてこれを見つけた時は「これは筋トレグッズだ…」と一人で感動してました。なぜかAmazon, ニトリのオンライン販売両方とも丸型の木目のものしかありませんが、実店舗に行けば冒頭の画像にあるようなシンプルな四角形のものが売ってるので、そちらがいい方は実店舗で購入するといいかなと思います。(色は黒、茶の2つあります)
- ニトリ 水ぶきできるシートクッション 木目 (Amazonリンク)
まとめ
- 家で筋トレするなら「大きめバランスボール」「小さめPVCマット」があれば十分。
- バランスボールは55cmのものがおすすめ。家の雰囲気で色や質感を決めましょう。
- PVCマットはニトリの水ぶきできるシートクッションがおすすめ。
あと”最低限”グッズではないですが、筋トレに限らず、骨伝導イヤホンを使った「ながら聞き」をすればラジオやPodcast番組やYoutubeでの動画、音楽など聴きながら筋トレができるのでより充実するかもしれません。別途骨伝導イヤホンの記事も書いているので興味あればのぞいてみて下さい。
これでまずはちょっとでいいので自宅で筋トレしてみましょう!
そして健康な肉体を低コストで手に入れ日々を充実させましょう!
また別のストレス解消方法として「ジャーナリング」という手法があります。心のもやもやや不安、ぐるぐる巡る思考をすっきりさせることができるので、興味がある方は下記の記事も読んでみて下さい。